さまざまな効能があり、健康に良いとされるお茶。
実は自律神経失調症にも効くと言われているお茶があります。
特にオーガニックのルイボスティーは健康だけでなく美容にも良いということで、TVなどのメディアでも取り上げられ有名ですよね。
しかし、それとは逆に自律神経失調症の人は飲まない方が良いお茶もあるんです。
お茶は毎日飲むものですから、自律神経への影響はばかにできません。
今回は自律神経失調症の方に良いお茶と飲まない方が良いお茶をまとめてみました。
毎日お茶を飲む習慣がある人はもちろん、普段は飲まないという人もお茶選びの参考にしてみてくださいね。
見出し
自律神経失調症に効くお茶代表 ルイボスティー
ルイボスティーの効果
ルイボスティーの茶葉は、南アフリカで育つ「ルイボス」という植物の葉を醗酵乾燥させて作られます。
色は紅茶に近く、清涼感あふれるゆたかな香りが特徴のお茶です。
ルイボスティーが日本で健康に良いと話題になったのは比較的最近のことですが、実はアフリカでは古くからお茶として親しまれていました。
ビタミンB1、B2、ミネラルが豊富に含まれており、血流改善作用があるほか、精神不安や便秘体質の方にも効果があると言われています。
自律神経失調症だけでなく、冷え性や低血圧、美容にも良いとされているため、特に女性にオススメのお茶なんです。
お湯をそそぐとキレイに色がでて、自律神経失調症に効くとされているほかのお茶よりもくせがなく、飲みやすいのでオススメです。
ノンカフェインなので、妊娠中の方でも安心して飲むことができますよ。
人気のルイボスティー比較表
※スマホでは表を横にスクロールできます
商品名 | オススメ RT(アールティー) ルイボスティー ![]() ![]() |
ベルタ ルイボスティー![]() ![]() |
vegestory グリーンルイボスティー![]() ![]() |
ティーライフ ルイボスティー![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
価格 | 1,750円(税込) | 500円(税抜) ※定期初回限定価格のため2回目以降は2,980円(税抜)、6回目以降解約も可能 |
1,499円(税抜) ※定期コースのみ ※定期コースは1回で解約も可能 |
980円(税込) |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
内容量 | ・ルイボスティー・スタンダード 3g×20包 ・ルイボスティー・オリジナル 1.2g×3包 ・グリーン・ルイボスティー 3g×1包 ・オリエンタル・ミントティー 3g×1包 (合計約3週間分) |
1袋(30包入) | 1袋(30包入) | 7包入×3袋(合計21包) |
オーガニック | ○ | ○ | ○ | 非公表 |
特徴 | ・カフェインゼロ ・ルイボスティー専門店が販売 ・4種類のルイボスティーが楽しめる ・コップ1杯あたり約8円で経済的 ・0.3%しかとれない最高等級オーガニック・ルイボスティー茶葉を100%使用 ・ノンカロリー、無着色・無香料・無添加 |
・カフェインゼロ ・ルイボス以外にも体を温めるタンポポ根など12種類の健康&美容素材をバランスよくブレンド ・ノンカロリー、無添加、無香料 ・専任のカスタマーサポートがつき、管理栄養士のアドバイスも受けられる ・ネガティブハーブ無配合、産前産後でも安心 ・紅茶のように美味しく飲み飽きない味 |
・カフェインゼロ ・急速乾燥させる特殊製法で、発酵させず生の栄養価を高く維持したグリーンルイボス使用 ・一般的なルイボスティーに比べ10倍以上のフラボノイド(ポリフェノールの一種)を含んでおり、ストレス緩和や自律神経のバランスを整えるのに効果的 ・一般的なルイボスティーに比べ、匂いにクセがなく、飲みやすい |
・カフェインゼロ ・蒸気殺菌処理で味や成分をすばやく抽出 ・30日間返品・返金保証 |
ティーバック形状 | テトラ型煮だし用バック(ルイボスティー・スタンダード) / ティーバックタイプ(他3種) | 独自開発テトラ型ティーバックタイプ | テトラ型ティーバックタイプ | テトラ型ティーバックタイプ |
オススメの方 | ・ルイボスティーを初めて飲む方 ・品質が確かなルイボスティーを求めている方 |
・産前産後の女性の方 ・美しさを保ちたい方 |
・ルイボスティー特有の味や香りが苦手という方 ・日常的にストレスを感じている方 |
手軽にルイボスティーを楽しみたい方 |
公式サイト | >> RT(アールティー) ルイボスティーの詳細![]() |
>> ベルタ ルイボスティーの詳細 ![]() |
>> vegestory グリーンルイボスティーの詳細 ![]() |
>> ティーライフ ルイボスティーの詳細![]() |
人気のルイボスティーの中でも、自律神経のバランスを整えるためにルイボスティーを飲み始めたいならRTのルイボスティーがもっともオススメです。
というのも、収穫されたすべての茶葉の中から0.3%しかとれない最高級茶葉だけを厳選し、有機JAS認定(オーガニック認定)を受けた工場で収穫・製造されているものを100%使用しているから。
RT(アールティー)は創業からルイボスティー一筋を貫いている専門店だけあって、味、品質ともに信頼できます。
もちろん、自律神経失調症に有効なビタミンやミネラルなどの成分もしっかり含まれているため、日常的に飲むことでストレス緩和や体調不良の改善も期待できるでしょう。
また、RT定番4種入りの「3週間お試しセット」 にはスタンダードなルイボスティーだけでなく、4種類のルイボスティーが楽しめるのもオススメポイント。
特に、ホルモンバランスを整えてくれるフラボノイド(ポリフェノールの一種)が10倍以上含まれている、貴重なグリーン・ルイボスティーを試せるのは嬉しいですね。
なお、さまざまな味が楽しめる4種のお試しセットはRTの公式ネットショップのみの販売となりますのでご注意を。
そのほかの自律神経失調症効くとされているお茶
高麗人参茶
高麗人参という名前だけで、なんとなく健康に良さそうな感じもしますよね。
高麗人参茶は、血流を改善したり、免疫力を高めて心身のバランスを整える効果のあるお茶です。
自律神経失調症にも効果が期待され、韓国料理によく使われる由緒正しき効能の広いお茶ですよ。
味は、漢方薬をウーロン茶に混ぜたような味です。
かなりクセが強いのでぼくは苦手ですが、漢方薬を飲みなれている人、漢方の味や香りが大丈夫な方には良いと思います。
高麗人参茶のなかでは、正官庄の高麗人参茶 が人気ですよ。
エゾウコギ茶
「エゾウコギ」ってなに?という方も多いと思いますが、別名「シベリア人参」とも呼ばれ、朝鮮人参と同じウコギ科のハーブです。
エゾウコギから作られるお茶は、疲労回復や滋養強壮に効果があるとされていて自律神経失調症に効くといわれています。
中国では2000年ほど前から気を高めるハーブとして利用されていたそうです。
香りは独特で少し根っこのような味がしますが、高麗人参茶よりは飲みやすいです。
エゾウコギ根からお茶にするという方もいますが、最初からエゾウコギ茶のお茶パック になっているものの方が飲みやすいかと思います。
自律神経失調症にはあまり良くないとされているお茶
自律神経失調症の方がとりすぎない方がいいお茶は、緑茶や紅茶です。
緑茶や紅茶などはカフェインを多く含んでいるため、交感神経の働きを高めます。
交感神経というのは緊張している時やストレスを感じている時にはたらく神経です。
カフェインを摂取すると、例え身体が疲れている状態でも眠れなくなったり、イライラします。
休むべき時にも休めなくなってしまい、自律神経失調症を悪化させてしまうことにもつながるので、なるべくノンカフェインのお茶を選びましょう。
お茶ではありませんが、コーヒーもカフェインを多く含んでいるため避けたほうが無難です。
自律神経失調症に効くお茶の飲み方とは?
自律神経失調症により効果的に作用させるために、お茶の飲み方にもポイントがあります。
基本的にお茶は冷やして飲むよりも、あたためてから飲むのがよいです。
あたたかい飲み物は体をあたため、副交感神経の働きを優位にしてくれます。
より高いお茶の効果が期待できますよ。
まとめ
- ルイボスティー、高麗人参茶、エゾウコギ茶は、自律神経失調症に効果が期待できるお茶。
- 緑茶や紅茶はカフェインを多く含んでいるため、自律神経失調症の人にとってはあまり良くない。
- お茶は温めてから飲むことで、自律神経失調症の改善に効果が期待できる。
自律神経失調症に効くお茶でもっともオススメなのは、やっぱりルイボスティーです。
さまざまな効能がありますし、やはり毎日飲むものですから美味しく続けやすいのが良いというのがもっとも大きな理由です。
マテ茶やドクダミ茶といったお茶に比べても、飲みやすくて普通に美味しいですよ。
自律神経失調症の改善には、何よりストレスと疲れを溜め込まないことが大切です。
心身を整えてくれるお茶で毎日のケアをおこなって、まずはぐっすり眠りましょう。
ぼくもRTのルイボスティーを毎日寝る前に飲んで、体と心を休ませるようにしています。
やはり専門店のルイボスティーだけあって味・香りも良く、とてもリラックスできます。
疲れやストレス緩和にも効果があるので、ぜひ試してみてくださいね。
【公式】RTのルイボスティー