当然、自分が倒れるようなことになると、とても怖いですよね。
自律神経失調症の症状はさまざまですが、なかには外出中に倒れるほどに症状がヒドい人。
外にずっといるだけで、倒れてしまうような状態の人もいるそうです。
小学校の時、朝礼中に倒れる虚弱体質の子っていませんでしたか?
まさにあんな感じの症状が、自律神経失調症になると起こる可能性があります。
倒れることに関する自律神経失調症の症状とは?
自律神経失調症の症状のひとつとして、立ちくらみやめまい、のぼせや全身の倦怠感などがあります。
これらが原因となって、急にめまいがして倒れることがあるそうです。
ほかにも、起立性調節障害という症状を合併していることもあります。
これも自律神経失調症と似た症状ですが、突然倒れる原因になることがあります。
そもそも自律神経失調症になると、交感神経の乱れから血管が収縮して血液のめぐりが悪くなりがちです。
ですので健康体の人と比べれば、断然倒れるリスクなども高いと言えるんです。
大人になっても、通勤中に倒れそうになるほどのめまいや立ちくらみで電車を降りる方はいます。
そういったことが普段から起こっている人は、すでに自律神経失調症になりかけている・・・
もしくは、すでに自律神経失調症になっているのかもしれません。
倒れる前に。自律神経失調症を治すには?
普段から、突然めまいや立ちくらみといった症状がよくでるという方は要注意。
正直、いつ倒れてもおかしくありません。
倒れる場所によっては頭を打ったり、大怪我につながる恐れもあるので、今の状態を放っておかず根本的な改善を目指しましょう。
自律神経失調症の最大の原因はストレスなので、ストレスを緩和するのが最も大切です。
また栄養バランスの偏りなども、自律神経失調症の原因になりがちです。
特に女性は、男性に比べるとホルモンバランスも乱れやすく倒れやすい人が多いため、気をつけましょう。
(ホルモンバランスは自律神経と似た働き方をするので、ホルモンバランスを整えることは、自律神経のバランスを整えることにもなります。)
栄養は、普段の食事からバランス良くとれればベストですが、忙しくて用意できない、量を食べれない、ということもあると思います。
そのような場合は、ローヤルゼリーなどで栄養をおぎなうのもオススメです。
ローヤルゼリーは、ストレスを緩和してくれるデセン酸が唯一含まれている食べ物で、ビタミンやミネラルといった栄養素も豊富に含まれています。
ぼくもやわたの「ローヤルゼリー粒ゴールド800」を飲んでいますが、飲んでいない時と飲んでいる時では全然違うと感じます。
50種類以上の栄養素が含まれていて、ホルモンバランスも整えてくれるので、ローヤルゼリーを試すならかなりオススメです。
まとめ
- 自律神経が乱れると、立ちくらみやめまい、のぼせや全身の倦怠感などで倒れやすくなる。
- 血管が収縮して血液のめぐりが悪くなることで、倒れる人もいる。
- 倒れないようにするには、ストレスなどの緩和とホルモンバランスの調整も大切。
- 特に女性は自律神経失調症で倒れやすいので注意が必要。
- ホルモンバランスは自律神経は似た働き方をする。
突然倒れる前に、なるべくストレスを発散したり、食事改善、睡眠時間を確保して疲れを溜め込まないようにするなど、対策をとっていきたいですね。